MENU

EAで負ける理由

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
アイキャッチ

EAで負ける理由についてお話します。

当然ながら、悪質なEAはネット上に山ほどありますので、そういったEAを使うと負ける可能性が高いです。

ここで言うEAについては、長期間のバックテストで右肩上がりに利益を出しているEAを使って負ける理由です。

目次

EAで負ける最大の理由

まず、EAで負ける最大の理由はロットを大きくすることになります。

ほとんどのEAは勝ったり負けたりを繰り返しながら資産を増やしていきますが、連敗することだってあるわけです。

今まで勝ち続けていたからといって、ロットを大きくしてしまうと、連敗したときに大きな損失を被ります。

そのため、EAを運用するためにはロットを小さくし、ある程度の負けが続いても問題ない程度にした方がいいでしょう。

長期目線で運用すること

上記にも書いた通り、EAは勝ち負けを繰り返しながら資産を積み上げます。

そのため、運用したばかりの頃に負けが続くことも当然ながらあります。

しかし、そのようなときに、多くの人は「このEAクソだな!」と言って他のEAを探します。

そして、違うEAの購入を何度も繰り返し、FXの資金と同時に貯金も失っていくのです。

当たり前のことですが、毎月勝ち続けるEAなんてほとんどありません。

どんなに優良なEAであっても、1年のうち2~3ヶ月くらいはマイナスになるものです。

バックテストで右肩上がりに利益を出しているEAならば、ロットを抑えた上で負けを受け入れつつ、長期間運用してみた方がいいでしょう。

ただし、EA運用に大金を使うのだけはやめましょう。

もしもFXに使える資金が100万円だとしたら、半分の50万円を自動売買で使用し、残りの半分は裁量トレードで使用することを推奨します。

リスクリワードが極端に悪いEAは使わない

リスクリワードが極端に悪いEAは数多くあります。

例えば、TP10に対してSL500とかのEAです。

このようなEAは大きな変動がなければずっと勝ち続けますが、たった一度の負けで資産の大半を失います。

当たり前のことですが、FXにおいて何年も100%勝ち続けることなんてないのです。

本当に良いEAとは、リスクリワードのバランスが良いEAになります。

なお、リスクリワードが多少悪くても、勝率の高さでカバーできるEAならば、良いEAだと私は考えています。(あくまでも多少です)

年末年始にEAを使わない

先日に記事として書いたことですが、年末年始はトレードをしない方がいいです。↓
FXは年末年始の閑散相場に要注意!

これは裁量トレードだけでなく、EAにおいても適用されます。

年末年始に暴落があった場合、EAを運用していたら負けまくる可能性があります。

十分に注意しましょう。

以上がEAで負ける理由です。

EAを運用する際には参考にしていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勝率85%の専業FXトレーダー。元々はスイングが得意でしたが2020年よりスキャルパーにクラスチェンジ。現在はインジケーターやEAの開発に挑戦中!

コメント

コメントする

目次