MENU

最強のテクニカルと言われるGMMAの使い方

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
アイキャッチ

GMMAは最強のテクニカルと言われます。

どこで最強と言われているかというと、以前に購入した書籍に書いてありました。笑

本当に最強かどうかは別として、GMMAは優れたテクニカルであることは間違いないでしょう。

ここではGMMAの使い方について解説したいと思います。

目次

GMMAの作り方

GMMAは特別なインジケーターを使用する必要はなく、Moving Average(移動平均線)を12個使用することで作成することができます。

GMMAには短期と長期があり、短期は3・5・8・10・12・15のEMA、長期は30・35・40・45・50・60のEMAを組み合わせることで完成します。

わかりやすいように、短期と長期は色分けをした方がいいでしょう。

こちらがGMMAのチャートです。↓

ちなみに、GMMAの完成形のチャートは無料のGMMAインジケーターを入れるだけでも完成しますので、面倒な方は下記リンクからダウンロードしてください。

GMMAのダウンロードはこちら

GMMAはトレンドがわかりやすい

基本的に、短期と長期の全てのGMMAが同一方向にそろって動いているときはトレンドが強いです。

短期が長期に割り込んだりするとレンジになり、短期が長期を明確に抜けるとトレンド転換になります。

また、短期のGMMAが長期のGMMAを抜けてなくても、ローソク足が先に抜けた場合もトレンド転換になるかもしれないと考えます。

GMMAには色々な見方があると思いますが、私の場合は日足でGMMAを見て、長期的なトレンドを把握した上で、短期足を見るようにします。

GMMAの基本的な使い方とトレード手法

まず、こちらがポンドドルの日足です。↓
ポンドドル日足

長期のGMMAをローソク足が下抜けし、これからトレンド転換をするかもしれないところです。

長期のGMMAも交差しているので、目線としては下方向ですが、まだ短期のGMMAが下抜けしていない以上、まだ下降トレンドとしては弱いと考えます。

次にこちらがポンドドルの4時間足ですが、上昇トレンドの後にレンジが続き、後半に下降トレンドになりかけているように見えます。↓
ポンドドル4時間足

4時間足としても、まだ下降トレンドになるかどうかを疑うところであり、目線は下であるものの、あまり長くポジションを持たないようにします。

次にこちらがポンドドルの1時間足ですが、1時間足では上昇トレンドが転換して下降トレンドになっていることがわかります。↓
ポンドドル1時間足

日足・4時間足ではまだ明確な下降トレンドではありませんが、1時間足レベルでは下降トレンドということもあり、狙うはショートです。

ただし、まだスイングトレードができるほどではないため、基本はデイトレ~スキャルピングです。

エントリーポイントを絞り込むために15分足を見てみます。↓
ポンドドル15分足

狙うべきは戻り売りかデッドクロスですが、GMMAを有効活用するためには、短期と長期のGMMAが全て同一方向にそろってからのエントリーが望ましいです。

先ほどの15分足チャートを拡大しましたが、こちらがエントリーポイントです。↓
GMMAエントリーポイント

ここでは2ヵ所のエントリーポイントがありますが、どちらもGMMAを活用したものです。

利確に関しては短期GMMAが交差するか、それともローソク足がGMMAを抜けたところで問題ないでしょう。

損切りに関しても同様の考えです。

このように、GMMAを活用することで明確なルールを作ることもできますので、ルール通りのトレードができないという場合にもGMMAは有効です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勝率85%の専業FXトレーダー。元々はスイングが得意でしたが2020年よりスキャルパーにクラスチェンジ。現在はインジケーターやEAの開発に挑戦中!

コメント

コメントする

目次